中小企業に必要なBCPとは

BCPとは?

con2_1BCPとはBusiness Continuity Planの略で、一般的には企業が自然災害(大地震や津波)、大規模火災あるいは大規模な伝染病(新型インフルエンザの大流行)、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合に、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続または早期復旧を目的として、平時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法・手段などを取り決めておく計画のことで、災害や事故などの予期せぬ出来事の発生により、限られた経営資源で最低限の事業活動を継続、ないし目標復旧時間以内に再開できるようにするために事前に策定される行動計画がBCPと定義されています。

2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、特にこのBCPの必要性が唱えられ、自社のBCPを見直す企業が増えています。

日本BCP協会が定義する中小企業に必要なBCPとは?

con2_2企業経営の本質は「事業の継続」であり、事業が継続し健全に発展することで、雇用を生み、社会を活性化させます。
このように考えると、企業経営を継続するために必要な計画は、大災害などの緊急事態に遭遇した場合の「BCP(事業継続計画)」だけでは足りません。なぜなら日本の中小企業が抱える喫緊の問題はほかにもあるからです。

  • 経営計画を有する中小企業は約10%と言われています!
  • 日本の中小企業の約75%が赤字申告です!
  • 後継者が決まっていない企業は約50%と言われています!

日本の経済を支えてきたのは中小企業です。中小企業こそが日本経済の主人公なのです。にもかかわらず、日本の中小企業を取り巻く環境は依然として厳しい状況です。

そんな中小企業を元気にし、人を幸せにし、日本を元気にできる人材を育成することが、日本BCP協会の使命です。企業経営に役立つ実践的な知識や情報を学び経営者から『よき伴走者』と認められることで、あなた自身の価値も上がると私たちは考えます。